天下足球网_188比分直播-中国体彩网唯一官网

图片

学校推薦型選抜(2026年度)

指定校制推薦

学部 試験日 合格発表日 入学手続期限
ビジネス学部 2025年11月15日(土) 2025年12月1日(月) 12月8日(月)
建築?デザイン学部
家政学部 2025年11月16日(日)
文芸学部
国際学部
看護学部
児童学部

2026年4月開設

試験場

本学?神田一ツ橋キャンパス

公募制推薦

選抜日程

 
学部 学科?専攻 募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続期限
家政学部 被服学科 10名 2025年
11月1日(土)
~11月7日(金)
必着
11月16日(日) 12月1日(月) 12月8日(月)
食物栄養学科
食物学専攻
5名
食物栄養学科
管理栄養士専攻
3名
文芸学部 20名
国際学部 20名
看護学部 5名
ビジネス学部 5名 11月15日(土)
建築?デザイン学部 3名
児童学部 15名 11月16日(日)

2026年4月開設

出願資格および試験科目?配点

学部 出願資格 選抜方法?配点
家政学部 被服学科
国際学部 ※2
看護学部
次の各要件を全て満たしている女子。
  • ①2026年3月に高等学校もしくは中等教育学校の後期課程を卒業見込みの者。
  • ②出身高等学校長の推薦する者。
  • ③高等学校もしくは中等教育学校の後期課程の3学年1学期まで(二期制の高校の場合は前期まで)の、学習成績の状況が出願条件を満たしている者。
  • ④本学の学問に深い興味を持ち、入学後も積極的に学問に取り組み、その能力を発揮できる者。
※管理栄養士専攻?看護学部のみ、本学を第一志望として入学を希望する者。
調査書[20点]
小論文【100点】※1
面接[100点]
家政学部 食物栄養学科
文芸学部
ビジネス学部
児童学部
調査書【10点】
小論文【100点】※1
面接【100点】
建築?デザイン学部
調査書【10点】
小論文【100点】
面接【50点】
ポートフォリオ【50点】※3

◎他大学との併願可(家政学部 食物栄養学科 仮栄養士専攻、看護学部を除く)
◎家政学部 食物栄養学科は食物学専攻、管理栄養士専攻の学科内併願可

※1 家政学部 食物栄養学科の小論文は、化学?生物?数学の基礎学力テストを含みます。
※1 文芸学部の公募制推薦の小論文は、事前準備として課題図書を読むこと。
《課題図書》木下通子『読みたい心に火をつけろ! 学校図書館大活用術』
詳しくは募集要項の7ページを参照すること。
※1 看護学部の小論文は、基礎学力テストを含みます。
※2 国際学部は、次のいずれかに該当する資格?検定を有する者にそれぞれ加点します 【20点】。
?外部英語検定試験(注)CEFR A2レベル以上
?中国語検定4級以上またはHSK2級以上
?実用フランス語技能検定試験4級以上
?ニュース時事能力検定3級以上
(注)活用できる外部英語検定試験は、実用英語技能検定、GTEC、IELTS、TEAPとする。
※3 3種類の作品(静物デッサン、自分の手のデッサン、風景の写生《建築コースは建築物を含むこと〉)1つずつ計3作品を必須とし、
それらを 含む美術系作品を10作品以上ポートフォリオとしてまとめる。
詳しくはこちらを参照すること。

学習成績の状況

学部 学科?専攻?コース 出願条件
家政学部
被服学科 3.0以上
食物栄養学科 食物学専攻 3.2以上
管理栄養士専攻 3.5以上
文芸学部
3.2以上
国際学部
基準なし
看護学部 ①3.6以上
②化学基礎または化学、および生物基礎または生物を履修していること
上記①、②を満たす者
ビジネス学部 3.5以上
建築?デザイン学部 建築コース ①3.5以上
②3.4以上および数学または美術の科目評定に4.0以上が1つ以上
①または②を満たす者
デザインコース
児童学部 3.0以上

試験場

本学?神田一ツ橋キャンパス

検定料

35,000円

卒業生子女推薦

選抜日程

学部 学科?専攻 募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続期限
家政学部 被服学科 若干名 2025年
11月1日(土)
~11月7日(金)
必着
11月16日(日) 12月1日(月) 12月8日(月)
食物栄養学科
食物学専攻
食物栄養学科
管理栄養士専攻
文芸学部
国際学部
看護学部
ビジネス学部 11月15日(土)
建築?デザイン学部
児童学部 11月16日(日)

2026年4月開設

出願資格および試験科目?配点

学部 出願資格 選抜方法?配点
家政学部 被服学科
国際学部 ※2
看護学部
次の各要件をすべて満たしている女子。
  • ①2026年3月に高等学校もしくは中等教育学校の後期課程を卒業見込みの者。
  • ②出身高等学校長の推薦する者。
  • ③高等学校もしくは中等教育学校の後期課程の3学年1学期まで(二期制の高校の場合は前期まで)の、学習成績の状況が出願条件を満たしている者。
  • ④本学の学問に深い興味を持ち、入学後も積極的に学問に取り組み、その能力を発揮できる者。
    ※管理栄養士専攻?看護学部のみ、本学を第一志望として入学を希望する者。
  • ⑤卒業生の子女、姉妹(在学生の場合は最終学年に限る)、孫であること。
調査書【20点】
小論文【100点】※1
面接【100点】
家政学部 食物栄養学科
文芸学部
ビジネス学部
児童学部
調査書【10点】
小論文【100点】※1
面接【100点】

◎他大学との併願可
◎家政学部 食物栄養学科は食物学専攻、管理栄養士専攻の学科内併願可

※1 家政学部 食物栄養学科の小論文は、化学?生物?数学の基礎学力テストを含みます。
※1 看護学部の小論文は、基礎学力テストを含みます。
※2 国際学部は、次のいずれかに該当する資格?検定を有する者にそれぞれ加点します 【20点】。
?外部英語検定試験(注)CEFR A2レベル以上
?中国語検定4級以上またはHSK2級以上
?実用フランス語技能検定試験4級以上
?ニュース時事能力検定3級以上
(注)活用できる外部英語検定試験は、実用英語技能検定、GTEC、IELTS、TEAPとする。

学習成績の状況

学部 学科?専攻?コース 出願条件
家政学部
被服学科 3.2以上
食物栄養学科 食物学専攻 3.2以上
管理栄養士専攻 3.2以上
文芸学部
3.2以上
国際学部
3.2以上
看護学部 ①3.2以上
②化学基礎または化学、および生物基礎または生物を履修していること
上記①、②を満たす者
ビジネス学部 3.2以上
建築?デザイン学部 建築コース 3.2以上
デザインコース
児童学部 3.2以上

試験場

本学?神田一ツ橋キャンパス

検定料

35,000円