更新日:2024年09月17日
社会連携
【社会連携】教養教育科目「自己開発」五島市フィールドワーク 8/26-28福江島訪島、五島高等学校「総合的な探求の時間」2年生とグループワーク
2024年度 教養教育科目「自己開発」PBL社会連携プログラム 五島市フィールドワークでは、長崎県立五島高等学校 2年生 総合的な探求の時間「バラモンプラン」3班とも協働し、本学学生がアドバイザリーとなり取組みしています。
※科目名は、2023年4月以降入学学生は、教養教育科目「自己開発B」になります。
テーマ:共立女子大学 × 五島高等学校 バラモンプラン
誰もが一度は訪れてみたいと思える環境づくり ~五島市ファンを創出せよ~
五島市フィールドワークでは、事前学修や「共立リーダーシップ」(相互支援型リーダーシップ)について、メンバー同士の実践振返りを踏まえ、本学がアドバイザリーとなって協働している五島高等学校の「ぶっくちゃんず」「聖地巡礼班」「移住促進班」の3班とのグループワーク、また五島市立図書館で地元の園児たちを招き行う「おはなし会」(絵本、紙芝居などの読み聞かせ等)の実践に向けて、8月26日(月)~28日(水)長崎県五島市 福江島へ訪島しました。
8月22日(月)羽田空港?長崎空港を経由し、五島福江空港へ到着
福江島の中本製麺所では、五島うどん延し体験や、五島うどんのルーツをレクチャーいただきました
鬼岳天文台にて、星空観測。土星の輪も観測できた
「五島観光歴史資料館」「山本二三美術館」「五島武家屋敷ふるさと館」にて、地域探求
8月27日(火)には五島高等学校へ訪問。これまでオンラインで交流していた五島高等学校 2年生「ぶっくちゃんず」「聖地巡礼班」「移住促進班」の3班との対面でのグループワークを行いました。
各チームより、現在までの探求進捗状況を共有
2024年秋に共立女子大学を会場に行う成果展示?発信に向けて、制作物を披露
2024年11月、共立女子大学で行われるBOOK MEETS NEXT 2024に、
五島高等学校2年生「ぶっくちゃんず」メンバーたちもコラボで出演!
五島高等学校2年生「ぶっくちゃんず」「聖地巡礼班」「移住促進班」の生徒皆さんと一緒に撮影
今秋には、共立女子大学で行われるイベントや展示等で、引き続き五島高等学校の皆さんと協働で準備をすすめていきます。
堂崎湾 りんご石
水之浦教会を目指して
大瀬崎灯台 展望所
大瀬崎灯台 祈りの女神にて
8月27日(火)は、こんなにも天気がよかったのですが、夜になり予報が急転。天候不良のため翌日の帰京する五島福江空港発 飛行機が欠航。
8月28日(水)以降の天候予測から、28日(水)五島市立図書館で地元の園児たちを招き行う「おはなし会」(絵本、紙芝居などの読み聞かせ等)の実施を見送ることとしました。実施が叶わず、大変残念な思いを抱きながら、一同、28日(水)朝8:00のフェリーで福江港から長崎港へ移動、長崎空港より搭乗し、帰京しました。福江島の園児の皆さんとお会いし「おはなし会」など交流できるよう、メンバーとも次に繋げてまいります。
2024年5月30日(木)五島市フィールドワーク キックオフの様子
2024年6月6日(木)五島市役所 政策企画課からのレクチャーの様子
2024年6月20日(木)五島高等学校2学年 総合的な探求の時間「バラモンプラン」とオンラインでキックオフの様子
2024年7月4日(木)長崎県 五島市立図書館 キッズ対象イベント「おはなし会」グループワークの様子
2024年7月10日(水)長崎県立 五島高等学校2学年 総合的な探求の時間「バラモンプラン」オンラインで中間発表会
2024年8月8日(木)共立リーダーシップ(相互支援型リーダーシップ)実践振返りと、五島市 福江島訪島に向けてグループワーク
共立女子大学?共立女子短期大学 社会連携センター
メール renkei.gr@huiyuanzz.com