更新日:2022年06月14日
社会連携
【社会連携】展示 天下足球网_188比分直播-中国体彩网唯一官网 地域連携プロジェクト 活動報告パネル展開催
6月14日(火)より、2号館1~2F ギャラリーにて以下2つの展示を開催しております。
?共立女子大学?共立女子短期大学「2021年度 地域連携プロジェクト 報告」ポスターパネル等展示
?共立女子大学?共立女子短期大学 社会連携プログラム「2021年度 南三陸町フィールドワーク」活動報告?
是非、ご覧いただければ幸甚です。
2022年6月14日(火)-6月24日(金)
共立女子大学 2号館1~2F コミュニケーションギャラリー
2021年度 共立女子大学?共立女子短期大学 地域連携プロジェクト 全8件
(1行目 プロジェクト名/ 2行目 代表教員)
1.南三陸町?学校給食の献立考案および食育活動について
家政学部 食物栄養学科 木下伊規子教授
2.歌津中学校連携による地域食資源を活用した課題解決学習(PBL)
家政学部 食物栄養学科 近堂知子教授
3.福井市で加工される「メリンジョ茶」による糖尿病性血管障害抑制作用およびがん抑制作用の検討と
健康長寿を目指したレシピ開発
家政学部 食物栄養学科 深津佳世子教授
4.ワークショップ型演習「建築&デザイン総合演習」による神保町を舞台とした地域連携プロジェクト
家政学部 建築?デザイン学科 髙橋大輔教授
5.「千代田区ふるさと検定」の活用による大学?地域間の交流推進
家政学部 児童学科 本澤淳子教授
6.日本古典文学と香りから考える持続可能な社会
文芸学部 岡田ひろみ教授
7.福井の食文化 地域の特産品の普及に取り組もう
-伝統食品を用いたレシピ開発(食材の歴史的な価値も紹介)-
生活科学科 小川聖子准教授
8.mottainaiを体感 子ども食堂プロジェクト
生活科学科 中西朋子准教授
2021年度 共立女子大学?共立女子短期大学 社会連携プログラムPBL 南三陸町フィールドワーク 活動報告?プレゼンテーションパネル展
共立女子大学?共立女子短期大学 南三陸町フィールドワークとは
共立女子大学?共立女子短期大学では、2021年度 社会連携PBLプログラムとして
「南三陸町フィールドワーク」(教養教育科目「自己開発」
「フィールドワークを通じて、東京の女子大生が、
学部?科、
宮城県南三陸町とZoomで繋ぎオンライン講義、
9月に予定していた南三陸町訪問はオンラインツアーに切り替えて
メンバー12名が4班に分かれて、
課題「南三陸町の魅力を発見し伝え、
展示内容
1. 活動報告
2. 学生4班のプレゼンテーション
①海A班(3名:家政学部?食物1年、家政学部?児童1年、
「修学旅行で南三陸へ!新たな価値創造」
②海B班(3名:家政学部?児童2年 2名、ビジネス学部1年)
「サンオーレそではまに sun ole ~砂浜から見る日の出~」
③観光?交流人口班(3名:国際学部3名、国際学部2年、
「集まって、関わって、広げよう!
④建築?木材班(3名:文芸学部4年、家政学部?建デ2年、
「南三陸杉とのコラボ企画が街中で出現だ!」
共立女子大学?共立女子短期大学 社会連携センター
メール renkei.gr@huiyuanzz.com
公式Twitter https://twitter.com/kyoritsu_wu_s