天下足球网_188比分直播-中国体彩网唯一官网

图片

国際学部

Faculty of International Studies

HOME

学部?短大?大学院/教育

国際学部

取り組み?プロジェクト紹介 詳細

一覧へ戻る

国際学部取り組み?プロジェクト紹介 詳細

更新日:2019年01月17日

留学体験記「5ヶ月のトロント生活」

5ヶ月のトロント生活


K.H.さん(現3年生)

留学先:トロント大学(カナダ)

留学期間:2018年4月~2018年9月


トロントアイランドより


(1)トロント大学に決めたきっかけ

 まず始めにカナダ大使館で行われる留学フェアに参加し、そこに魅力を感じたためカナダに行くことを決めました。私は大学などを通さない個人での留学のためエージェントを利用しました。様々なエージェントを見て大手ではなくアットホームで現地オフィスを持つカナダに特化したところにお願いをしました。カウンセラーさんとのお話の中でたくさんある都市の中でも都会で国際色豊かなトロントに決めました。トロントにある大学附属の語学学校は少ないので、その中でも立地の良い学校を選びました。


(2)留学先での語学授業

 語学学校では、クラスのレベルによっても違いますが私のいたクラスはとても日本人が多かったため、日本の学校のような雰囲気でした。留学生の大半が大学のプログラムで来ていたので、同年代の人がほとんどでした。


 アカデミックな内容を扱う授業で特に印象的だったのはプレゼンのクラスです。コースの最後に向けてグループでプロジェクトを行うのですが、メンバーと英語で意思疎通を図り進めていくことがとても難しく、どのように言えば意見が伝わるのか考えるのに苦労しました。授業時間外に外部でインタビューを行うこともあったのですが、協調性のある日本人と違い、押しが強くとりあえずやろうとするマイペースな他国出身のメンバーとうまくやっていくことは特に大変でした。


(3)授業以外の思い出

 私は5ヶ月間の留学中ホームステイをし、3つの家庭にお世話になりました。短い滞在だったのでホストと深い関係を築くことはありませんでしたが、カナダといってもイタリア系やフィリピン系と出身の違い、そして食事や生活スタイル、多国籍なルームメイトとの交流と様々なことを経験できて良かったです。そこでは学校外で遊びに行ったり今でも連絡を取り続ける良い友人に出会えました。夏の間は毎週末に様々なフェスティバルが開催されているので、ジャズやギリシャ料理など日本で触れたことのない文化を体験することができました。トロント以外には格安バスで簡単に行けるモントリオールやワシントンD.C.へ旅行をしました。仏語圏のモントリオールは看板やメニューが全てフランス語で、行き慣れたチェーン店でもメニューが読めず戸惑いました。


モントリオール旅行


(4)今後どのように活かしていくか

 帰国後は滞在中より行なっていた海外ドラマを英語字幕で見ることによるリスニングとボギャブラリーの強化、調べ物をするときは日本語のみではなく英語で書かれた記事を読むことをしています。話す機会はなかなか無いので、留学中に出会った人を含む海外の友達とチャットでの会話を続けています。