Department of The Science of Living
更新日:2016年10月31日
食?健康コース
共立女子短期大学 生活科学科 食?健康コース 特別講義「美味しい紅茶の淹れ方」
生活科学科 食?健康コースでは2016年9月16日(金)に特別講義「美味しい紅茶の淹れ方」を行いました。
この特別講義には、昨年に引き続き、本学のすぐ近くにあるすずらん通りの「Tea House TAKANO」のご店主である髙野 健次(たかの けんじ)先生に行っていただきました。髙野先生は1974年から東京初の紅茶専門店としてすずらん通りにお店を構えていらっしゃいます。
今回の特別講義では、紅茶の種類、紅茶の製造方法、丁寧な暮らし、そして特別に(!)美味しいお茶の見分け方、さらには本格的な美味しいアイスティーの淹れ方を教えてくださいました!!
この講義で、「美味しい紅茶の証明は○○。」ということを視覚?嗅覚?味覚全てで学ぶことができました。髙野先生、お忙しい中ありがとうございました。
1.最初にアイスティーの準備。茶葉の量に注目!さて、これは何ポット分でしょう?
(答え????それは企業秘密のためお答え出来ません。)
髙野先生のデモンストレーション後、実習開始です。
2.アイスティー抽出中に髙野先生にご講義いただきました。
紅茶の製造方法からはじめ、なかなか聞けないお話しもたくさんしてくださいました。
3.十分に抽出した後ミルクティー制作開始。
抽出した紅茶液の色にご注目!(*コーヒーではありません。)これにミルク?ハチミツ?ガムシロップ?
氷をお好みで入れ、美味しいアイスミルクティーの完成!
そして試飲をして笑顔になる本学科の児玉科長。(髙野先生作と学生作を飲み比べていました。結果は?
「どちらも美味しいけれど???それはやはり???、ねぇ?」らしいです。)
4.もちろんホットティーの淹れ方もご教示いただきました。これで夏でも冬でも美味しい紅茶が楽しめます!