そもそもなぜ福井で 打ち豆が?福井は雪深い気象条件だった為、冬の間人々は収穫された食材をうまく活用しては暮らしていました。昔から米の栽培が盛んで、田んぼのあぜで大豆を作っていたのです。その大豆で味噌や醤油、そして打ち豆などを作っていました。打ち豆は大豆のままより栄養豊富って本当?一番の郷土料理といえば、やはり「打ち豆汁」です。福井県は浄土真宗の信徒が多く、親鸞聖人の命日、報恩講の膳に出されるため、別名「お講汁(おこうじる)」とも言います。簡単な調理法で、多くの栄養成分を摂取できる「打ち豆汁」は長い時を超え、今も食べ続けられています。その他にも、「打ち豆なます」や「大根の煮物」といった料理もあります!打ち豆の郷土料理にはどんなものがあるの?そうなんです! 実はこれ本当!!普通の大豆を煮たり、蒸すよりも、打ち豆の方が含まれる総ポリフェノールの量が多く、特に味噌汁にした時にその値は高くなります。つまり、打ち豆はもともとの大豆の栄養価にポリフェノールの抗酸化パワーがさらに加わった、栄養成分の豊富な食材と言えるのです。6
元のページ ../index.html#6