更新日:2023年12月13日
社会連携
【社会連携】12/6(水)-8(金)SDGs Week EXPO 2003 エコプロ出展報告、小中高生対象 環境学習実施
環境、インフラ、脱酸素、社会課題解決をテーマに、SDGs17目標を"見える化"した展示会「エコプロ2023」に、共立女子大学?共立女子短期大学 社会連携センターブースが出展し、本学の社会連携の取組みをPRしました。
2023年度エコプロは出展団体数442社?団体、3日間で66,826人が来場し、各社?団体が脱炭素に貢献する新素材やリサイクル製品、環境への取組み紹介など盛り上がる中、共立女子大学?共立女子短期大学 社会連携センターブースでは、本学の産官学連携 各種プロジェクトに参加、および環境?サステナブルに関する授業履修学生たちが運営チームを組み、ブースへお立ち寄りくださった企業や団体、小中高生、大学生へ取組みをPRし、大いに賑わいました。
また、本学出展ブース企画のひとつとして、小中高生を対象にした、環境学習を開催、3日間で約350名のキッズが参加くださりました。
本学学生がファシリテーターとなり、キッズと「廃棄される食材の解決案について考えよう」をテーマに、本学の取組事例(東日本大震災後、南三陸町の「ホヤ」大量廃棄問題を背景に、南三陸町の歌津中学校と、共立女子大学が行った『一日レストラン』の取組み)を紹介しながら、「食のmottainai(もったいない)ビンゴゲーム」実施。どのキッズグループからも「肥料にする」というアイデアが出され驚きました。キッズのアイデアは大学生では考えつかなかった斬新なものも多く、ヒントを与えながら、枠を埋めてもらう中で、「こんなことでもいいの?!」などの気づきや、少しの努力が食のゴミを減らすことに繋がるなど、自分ごととして廃棄問題解決や、生活の仕方を考える機会となりました。
環境学習(小中高生対象)
テーマ:「廃棄される食材」の解決案について考えよう
SDGs 12番目のゴール目標「つくる責任 つかう責任」達成に向けて
対象:小中高生
所要時間:10分を目途
教材:資料
ワークシート 「食のmottainai(もったいない)ビンゴカード」
ねらい:自分たちの生活、身近な食材に気づき、
方法:小中高生(キッズ)対象に、
事前準備として、本学学生たちは、
↓
食のmottainai(もったいない)ビンゴカード スタート
↓
①キッズと一緒に、各自「どうしたら食のごみ、
②ひとりずつアイデアを発表し、同じ内容のアイデアがあったら手を挙げてから自分のカードの項目
③タテ、ヨコ、ナナメのいずれかに丸が3つ並んだら、
④キッズとファシリテーターが1個ずつ発表したら終了する。
⑤丸が付かなかったアイデアをそれぞれ発表する。(時間をみて、
【環境学習参加キッズ 人数】
12月6日(水) 約120人
12月7日(木) 約110人
12月8日(金) 約120人
合計:約350人
ご来場くださった皆様、環境学習に参加くださったキッズ、ありがとうございました。
SDGs Week Expo エコプロ2023
日時:2023年12月6日(水)-8日(金) 10時-17時
会場:東京ビッグサイト 【東4?5?6ホール ブース番号:E-58】
主催:日本経済新聞社、(一社)サステナブル経営推進機構
「エコプロ2023」来場事前登録(入場無料)はコチラ(エコプロ 2023 公式HP)
学生運営チーム(産学連携プロジェクト、地域連携プロジェクトに取り組んでいる学生、環境などの授業科目履修学生によるチーム編成)
エコプロ2023 出展ブース運営目的:
①共立女子大学?共立女子短期大学を知ってもらう
②覚えてもらう
③共立女子大学?共立女子短期大学の取組みイイね、こういう取組してみたいね、と思っていただくこと
①小学生~高校生対象 環境学習 食のmottainai(もったいない)ビンゴゲーム 実施
東日本大震災後、日本産「ホヤ」の韓国への輸出停止による大量廃棄問題について、
共立女子大学 × 南三陸町 歌津中学校と志津川中学校「一日レストラン」開催への取組み等、地域資源を考える取組紹介。
小学生~高校生対象 環境学習 食のmottainai(もったいない)ビンゴゲームで「ビンゴ!」になったキッズへ、下記1~5のうちいずれか1つプレゼント!
1)本学と連携協定締結している南三陸町の南三陸杉で作成した「南三陸杉コースター」1枚
2)本学が取組している商材バードフレンドリーコーヒー1袋+冊子(協力:住商フーズ株式会社)
3)共立女子大学×福井市連携 本学考案?作成 北陸新幹線福井開業PRペン1本
4)北陸新幹線福井開業PR マカロン付箋1個(協力:福井市)
5)共立女子大学が取組している山梨県春日居町の桃農園で収穫された桃で作った「桃ラスク」1袋
②本学の地域社会と連携した取組「地域連携プロジェクト」「南三陸町フィールドワーク」等、活動報告パネル等の展示、紹介
小学3年生以上を対象にした、社会科地域教材「千代田区ふるさと検定」
③本学社会連携センターX(旧Twitter)キャンペーン
3日間会場にてQRコード読み取り&フォローで下記1~5のうちいずれか1つ差し上げます。
1)本学と連携協定締結している南三陸町の南三陸杉で作成した「南三陸杉コースター」1枚
2)本学が取組している商材バードフレンドリーコーヒー1袋+冊子(協力:住商フーズ株式会社)
3)共立女子大学×福井市連携 本学考案?作成 北陸新幹線福井開業PRペン1本
4)北陸新幹線福井開業PR マカロン付箋1個(協力:福井市)
5)共立女子大学が取組している山梨県春日居町の桃農園で収穫された桃で作った「桃ラスク」1袋
南三陸杉で作成したコースター(85㎜×85㎜×厚さ5㎜)「共立」「感謝」
④本学社会連携の取組み、QRコード読み取りカード等、差し上げ
本学と東和エンジニアリング連携 教養教育科目「自己開発」対象
山梨県春日居町の桃をテーマに、 南三陸町フィールドワーク
地域循環SDGsに向けた取組
本学と福井大学、福井市連携 福井新幹線プロモーションプロジェクト
and more...!
共立女子大学?共立女子短期大学 社会連携センター
メール renkei.gr@huiyuanzz.com
公式X(旧Twitter) https://twitter.com/kyoritsu_wu_s